『起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン』
起業家・フリーランスの他、店舗や中小企業の経営者様、また社内の情報発信担当・いわゆる「中の人」にも役立つノウハウを掲載しています。
ウェブマーケティングの基礎からライティングまで、幅広く情報発信についての基礎知識を網羅していますので、起業準備中~初期の方はマニュアルとして・既に情報発信を行っている方はチェックリストとしてご活用いただけます。
本書で紹介しているSNS等の仕様変更にともない、改定箇所があります。初版~最新版までの改定履歴はこちらでご覧ください。
今城 裕実 著
単行本(ソフトカバー): 260ページ
出版社: 同文舘出版 (2018年9月初版、2023年7月第11版)
定価:1,650円(税込)
目次
第1章 ウェブから仕事につながる! ブログ・SNS集客
- そもそも「ウェブ集客」ってどういうものですか?
- ウェブ集客の中心、「情報発信」のトリプルメディア
- あなたは大丈夫?情報発信のNGパターン
- 仕事につながる情報発信は「目標の細分化」から
- 情報発信の内容は、大きく分けるとこの2つ!
- Comic① アナログ派でもOK
第2章 情報発信は「ツールの質」と 「流れ」で考える
- 情報発信ツールの特性を知ることがはじめの一歩!
- 情報発信ツールの特性を見分けるポイント①フロー型か・ストック型か
- 情報発信ツールの特性を見分けるポイント②検索できるか・できないか
- 情報発信ツールの特性を見分けるポイント③利用者はどんな人たちか?
- カギは、ゴールに導く「流れ」と顧客情報を「溜める」仕組みづくり
- 新しいお客様との出会いだけじゃない、関係のステップを進める情報発信
- Comic② いきなりゴールを狙っても…
第3章 ブログ――情報発信の定番の強みを 最大限に活かそう!
- ダメ情報発信あるある①キラキラ起業女子のA子さん
- 無料ブログ―アメブロ・はてな・ライブドア……どれを選べばいい?
- ワードプレスと無料ブログはどこが違うの?
- ブログを見つけてもらう・読んでもらうには、タイトルが勝負!
- 専門家・プロフェッショナルとしての信頼性を高めるブログ
- ちゃんと作っていますか?「ブログを読んだ後」のしかけ
- Comic③ 逆流、ダメ絶対
第4章 フェイスブック――起業家の仲間づくりや、リアルへの発展に強いSNS
- ダメ情報発信あるある②「おはよう」だけのB男さん
- フェイスブックの特徴と強み
- フェイスブックページは必要?個人のフェイスブックと何が違うの?
- 起業家はフェイスブックで「自撮り」をしないといけないの?
- フェイスブックで友達を増やす方法
- Comic④ 発信すべてがブランディング
第5章 Twitter――拡散力と速さが魅力、短文で手軽な発信ツール
- ダメ情報発信あるある③ブログを貼るだけのC美さん
- Twitterの特色は、速さ・手軽さ・おもしろさ
- Twitterで、どんな人とつながればいいの?
- 情報源になる人や企業をフォローする
- Twitterで、声をかけやすい人になるには?
- つぶやきの注目度を上げるコツは、頻度・面積・タイミング
- つぶやきっぱなしで終わらない―アクセス解析とTwitter広告の話
- Interview Twitterを活用する企業公式アカウント担当者は、どう感じてる?
- Comic⑤ 情報発信への不安
第6章 インスタグラム――ハッシュタグを上手に使おう
- ダメ情報発信あるある④イクメンのD太さん
- インスタグラムの特色と「インスタ向き」の仕事
- リアル店舗がインスタグラムで拡散してもらうためにできること
- ハッシュタグが大事らしいけど、どう使えばいいの?
- インスタグラムをショートムービー集として使う方法
- Interview インスタグラムを活用している経営者は、どう感じてる?
- Comic⑥ ちょっとした演出
第7章 メルマガ・LINE@ ――結局どっちがいいんだろう?
- メルマガ・LINE@は、こちらからアプローチできる強い武器
- メルマガは、どんな方法で発信するのがいいの?
- 画像や色があるメルマガとないメルマガ、どっちがいい?
- メルマガはもう古いの? LINE@にしたほうがいい?
- Interview 実際にLINE@を使っている人は、どう感じてる?
- Comic⑦ 惜しみなく書こう
第8章 これだけは押さえておきたい、情報発信のキホン
- キャッチコピーと肩書きで、何をする人かを伝えよう!
- 肩書きは「まだ出会っていない人」に仕事を伝えるためにある
- 大事なのに忘れがち!プロフィールをしっかり書いていますか?
- 顔を出さずに起業できますか?プロフィール画像のメリット・デメリット
- 自分の情報を公開する不安を乗り越える、起業の先輩からのヒント
- 意外と抜けている人が多い「ゴール」の設定
- 情報発信は、量×質で考える
- Comic⑧ 認められたいなら…
第9章 何をどう書く? 情報発信の質を上げるライティングのキホン
- 写真や動画の時代でも、文章で伝える大切さがなくならないのはなぜ?
- 文章が苦手で踏み出せない人へ。ウェブ発信と作文は別モノです!
- 文章はパッと見が勝負。読む人をゲンナリさせない「見た目」を意識する
- 出だしが勝負! 最初の3行で「続きを読みたい」と思わせることを意識して
- 読み手のストレスをなくす6つのポイント
- 真面目すぎて硬い文章をやわらかくする4つのポイント
- Comic⑨ 文章力=わかりやすさ
第10章 起業を続けていくために、 「あなた」を発信していこう
- 変化の激しい時代に実践すべき3つのこと
- ブランディング、差別化という言葉に惑わされないで
- リアル(現実)との合わせ技で、ネットの情報発信は威力を発揮する
- 「あなたがいい」と言ってくださるお客様と出会うために、発信し続ける
- Comic⑩ 決め手は「好き」という感情